第29回 日本腹膜透析医学会学術集会・総会 

研修場所:東京 江東区有明TOC
研修目的:学会発表 資格(腹膜透析認定指導看護師)取得のセミナー参加
参加者: 楠本拓生院長 看護師:岩本由貴・齊藤美幸 
研修期間:令和5年9月30日(土)〜 10月1日(日)

今回、日本腹膜透析医学会学術集会・総会へ院長とPD担当看護師2名で参加致しました。
(PD:腹膜透析のことです)
院長はワークショップ・PDにおける教育理想像を追及するをテーマに「訪問診療スタッフ教育」として当院の在宅支援部の役割やPDにおける当院独自の取り組み・教育体制についての講演と、教育講演プログラムにおいて「Palliative PD」として終末期の緩和ケア、PDでの穏やかな最期の過ごし方など、理想的な透析患者様の終末期ケアについて講演され大反響でした。



 


また在宅支援部でPD担当の岩本が「高齢PD患者における在宅支援部の取り組みについて」のポスター発表をさせていただきました。
初めての学会参加・ポスター発表で緊張しましたが、準備期間から院長・東Drをはじめ周りのサポートがあり無事発表を終えることができ大変感謝しています。貴重な経験をさせていただきありがとうございました。外来部門でPD担当の齊藤看護師は先日の熊本済生会病院での研修を終え、今回の基礎セミナーの受講を終え、「腹膜透析認定指導士」の資格を取得予定です。研修にセミナー受講お疲れさまでした。
初めての学会参加で学びの多いものとなりました。



   


学会1日目は「高齢者PDの実践メゾッド」について、松本秀一郎先生や片岡今日子先生の講演や「PDにおけるCQI活動」について今井早良先生の講演、ランチョンセミナー(バクスター共催)おうち透析、優秀演題わっしょいクリニック緒方彩人先生の講演、災害時腹膜透析医療について、様々な視点からPDを捉えサポートしていくことの重要性を学びました。



   


学会2日目のシンポジウム:誰でもできる腹膜透析「シンプルPD」では、現状の複雑な機械の操作や処置など、よりわかりやすく、より簡単にすることで、患者様や家族、またPDに携わる医療者においても躊躇することなくPDができるという内容で衝撃的でした。
シンプルにすることで、PDがより身近な存在として普及していくことを期待し、今後の目標として活動につなげたいと思います。



   


閉じる