
>>『機能強化加算 』について
>>福岡県実施の無料風疹抗体検査について
公式LINE
はじめて受診される患者さまへ
・当院は患者様お一人お一人のお話を時間をかけてお聞きするため、日によってはお待ちいただく時間が長くなってしまうことがございます。お時間に余裕をもってお越しください。 ・他の医療機関でお薬をもらわれている方や健康診断で異常を指摘された方は、検査結果やお薬手帳をお持ちください。 ・気分の悪い方は、がまんなさらずに受付でその旨をお知らせください。 ・注射などに不安のある方はスタッフにお伝えください。 ・診療に際しては保険証の確認をさせていただいております。保険証が確認できない場合は、自費診療となります。 ・保険証が変わる予定のある方は早めにお申し出ください、なお、保険証の変更に際しては一時的に自費診療になる可能性があります。当院では受診前にWEBでの問診システムのご記入をお願いしています。ご来院前に事前に問診をご記入いただきますと受付がスムーズになりますので是非ご協力ください。⇒WEB問診へ

マイナンバーカードの健康保険証利用について
当院では、マイナンバーカード等を利用した「オンライン資格確認システム」の運用しており、
マイナンバーカードを健康保険証として利用できます。
また患者様が同意すれば、医療機関が過去の特定健診結果や薬剤情報を閲覧可能となり、診療に活用することができます。
※公費負担受給者証・医療証については、マイナンバーカードでは確認できませんので、必ず原本をお持ちください。
※マイナンバーカードはお住まいの市区町村で申請が必要です。
※マイナンバーカードが無くても、これまでどおり健康保険証は利用可能です。
ネット予約(初診/再診)
デジスマ診療
当院ではスマートフォンアプリ【デジスマ診療】が利用可能です(iOS/Android)。
※あらかじめインストール・保険証登録が必要です。
・来院時は受付でQRコードを読み込み簡単に受付ができます。
・クレジットカード情報を登録しておくと、診察終了後に会計待ちをすることなくそのまま帰れます。
・処方箋がある場合(保険診療)は、診察室で(仮)処方箋をもらい、会計を待たずに薬局へ直行できます。
(領収書や明細書はアプリ内に保存されます)
院内、敷地内での待ち時間短縮に繋がりますのでぜひご利用ください。
⇒詳細・ダウンロードはこちら
オンライン診療
当院では、症状が安定しているにもかかわらず、
・お仕事や家庭の都合などで定期的な通院が困難になり治療が途切れてしまう
・一人では通院が困難なため付添の家族に負担をかけてしまう
・訪問診療を受けているが急に何かあったときに心配
・感染症の流行で病院受診をためらってしまう
といった方の問題解決の一つの手段としてデジスマを利用した「オンライン診療」を導入しています。
デジスマに登録済みの方はイーパークのネット受付で担当医師を選択後、「診療内容」で「オンライン診療」を選択すると予約時間にビデオ通話で呼び出しを行いますのでお気軽にご利用下さい。
⇒デジスマ登録へ
当院では患者様個々の事情にあった通院方法(外来/オンライン通院/訪問診療)を御提案致しますので、まずは担当医にお気軽にご相談下さい。
クレジットカード・電子マネー払い
当院では診療費のお支払いに各種クレジットカードおよび電子マネーがご使用できます。
診察医案内
(2023年9月更新)
最終受付は午前11:45,午後17:45とさせて頂きます

学会や研修会などへの出席のため、診療時間を変更する場合があります。
主な診療疾患
内科、循環器科・腎臓内科・腹膜透析・消化器内科内科一般
風邪、発熱、腹痛、便秘・下痢、動悸、息切れ、めまい、貧血、体調不良、じんましん、花粉症循環器疾患
高血圧症、狭心症、慢性心不全、心房細動腎臓疾患
慢性腎臓病(腹膜透析)、慢性腎炎(蛋白尿・血尿)、ネフローゼ症候群、頻尿、膀胱炎消化器疾患
逆流性食道炎、胃炎・胃潰瘍、胃ポリープ、十二指腸潰瘍、ピロリ菌除菌、過敏性腸症候群、潰瘍性大腸炎、大腸ポリープ、慢性肝炎、肝硬変、胆石症呼吸器疾患
気管支炎、肺炎、気管支喘息代謝性疾患
糖尿病(インスリン治療を含む)、高コレステロール血症、高尿酸血症、メタボリック症候群、甲状腺機能低下症、甲状腺機能亢進症、骨粗しょう症神経疾患
不眠症、脳梗塞、認知症※がんなどの悪性疾患については高次医療機関と連携して診療に当たります
『機能強化加算 』について
当院では、「かかりつけ医」機能を有する診療所として、機能強化加算を算定しております。
・必要に応じた専門医療機関への紹介を行っています
・健康診断の結果等の健康に係る相談を行っています
・介護保険制度の利用等に関わる相談に応じています
・訪問診療を行っている方への夜間・休日の問い合わせに応じています
・認知症に関わる相談に応じています
・他の医療機関の受診状況や、他で処方されている薬の確認し診察や処方に応じています
・予防接種のご相談へ応じています
超音波検査(エコー)
隔週木曜日の午前中に日本超音波医学会認定超音波検査士による超音波検査(腹部・心臓・頸動脈・甲状腺 etc.)をおこなっています。予約制ですが、臨時検査にも対応できる場合がありますのでご相談ください。

発熱外来
発熱等の症状がある方はネットまたはお電話で予約を取ったあとに事前にWEB問診入力をお願いします。